はじめに
BtoBマーケティングが複雑化する中で、専門性の高いスキルやノウハウを持った人材を獲得、育成することは大変です。このような問題を解決するために、コンサルティング企業への依頼を視野に入れている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、
・自社にあったコンサルティング企業をお探しの方
・どのコンサルティング企業に依頼すれば良いのかわからない方
・コンサルティング企業の選び方がわからない方
に向けて、おすすめのBtoBマーケティングのコンサルティング企業12社、自社にあったコンサル企業の選び方のポイントを紹介していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。
株式会社H&Kは、マーケティングのコンサルティングをはじめ、国内で1社しかないHubSpotのDiamondパートナーとして、MAツールの導入支援/ 採用強化 / バックオフィスの自動化 / Webサイト制作 / システム開発などを行っています。お気軽にお問い合わせください。
1.BtoBマーケティングのコンサル企業が行う支援内容
BtoBマーケティングの支援内容はコンサル企業によって変化します。そのため、依頼前に大まかな支援内容を理解しておくことが、自社にとってより良い依頼先を見つけることに繋がります。
BtoBマーケティングのコンサル企業が行っている主な支援内容は以下の3点です。
・総合支援
・コンサルティング
・運用代行
それぞれの内容を解説していきます。
【関連記事】BtoBマーケティング指南書〜戦略・具体的な手法・成功事例などを徹底解説〜
1-1.総合支援
BtoBマーケティングのコンサル企業が行う支援内容は総合支援が主流で、下記で紹介するコンサルティングとマーケティング施策の運用代行を包含しています。専門性の高いプロに戦略の設計から実施までを依頼することになるので、効果的にBtoBマーケティングを実施できます。
また、マーケティング施策の設計から実施をプロと共にしていくことで、その後においてBtoBマーケティングを外部に頼らない体制を構築していくことができます。
1-2.コンサルティング
BtoBマーケティングのコンサルティングでは、主に戦略立案・体制構築・同線設計が行われます。
まず、自社にどのような問題が存在しているのかを分析し、明確化します。そして明確になった問題に対し効果的なマーケティング活動を設計し、自社が抱えている問題を解決していきます。
ただ、設計されたBtoBマーケティング業務の実施や運用は、自社内のリソースで行う、もしくは別途外注する必要があります。
1-3.運用代行
Webマーケティングをはじめ、コンテンツ制作・システムやツールの導入等、実務運用の代行も依頼することができます。自社内のリソースが不足している場合や、プロに全て任せたい場合におすすめです。
ただ、運用代行には自社にノウハウやスキルが蓄積しづらいというリスクも留意しておきましょう。また、運用代行のみを行っている企業は稀で、上記で紹介した総合支援に含まれていることがほとんどです。
株式会社H&Kは、BtoBマーケティングの総合支援をはじめ、国内で1社しかないHubSpotのDiamondパートナーとして、MAツールの導入支援/ 採用強化 / バックオフィスの自動化 / Webサイト制作 / システム開発などを行っています。お気軽にお問い合わせください。
2.BtoBマーケティングで効果的な7つの手法
BtoBマーケティングの支援を依頼するにあたって、具体的なマーケティング手法を理解しておくことで、施策に対する解像度が高まり、依頼先を絞るときの参考にすることができます。また、マーケティング施策に関する提案が自社にとって本当に効果的かどうか判断する材料になるため、マーケティング手法の効果や種類を理解しておきましょう。
7つの手法は以下の通りです。
・Webサイト/オウンドメディア(コンテンツマーケティング)
・メルマガ
・SNS
・Web広告
・ホワイトペーパー
・展示会/セミナー/ウェビナー
・インサイドセールス
2-1.Webサイト/オウンドメディア(コンテンツマーケティング)
自社サイトや顧客の関心を惹くコンテンツを用いて、ターゲットに対して訴求していく手法をコンテンツマーケティングと言います。
Webサイトやオウンドメディアを発信することで、顧客と関係を構築し、問い合わせや資料請求等、CVに繋ぐきっかけを作る機能を担っています。
この手法では、SEOを駆使してサイトやオウンドメディアを検索画面の上位で表示させることが重要になります。
また留意点として、コンテンツの量や質、継続的な更新が必要です。
【事例記事】【BtoBサイトリニューアルプロジェクト】企業の健康経営・自治体住民の健康増進の重要性認知拡大ためのBtoBサイトをリニューアル
2-2.メルマガ
メルマガは既に接点を持っている顧客に対してメールコンテンツを用いて、商談や受注にアプローチしていくマーケティング手法です。
セミナー/ウェビナーの案内・新商品/新サービス/新事業・お役立ちコンテンツ等の配信を定期的に行い、CVに繋げます。
メルマガのメリットには、マーケティング手法の中で最も低コストで行える点や、一斉配信に加え顧客属性に合わせ、個別に配信できる柔軟性の高さがあげられます。
ただ、更新が早すぎても、遅すぎてもいけないため、自社のリードに適した更新頻度を模索していく必要があります。
【関連記事】メルマガを始めたい方は必見!効果的なメルマガのやり方を徹底解説
2-3.SNS
昨今では、多くの企業がSNSアカウントを持ち、情報発信、情報収集を行っています。そのため、SNSを用いたBtoBマーケティングは自社に関心を持ってもらうきっかけ作りに最適といえます。
また、SNS毎に利用している層が異なっているため、ターゲティングを比較的行いやすいことが特徴です。
主なSNSは以下の通りです。
・X (Twitter)
・Line公式アカウント
・Youtube
上記のSNSは、無料で基本的な機能を利用することが可能で、SNSでの投稿をきっかけに自社サイトへの集客や、ウェビナー/セミナー等の告知に活用することができます。
【事例記事】【Youtube・動画コンテンツ制作】学校法人の先駆けとして動画コンテンツの活用で学生など若い世代への認知拡大へ
2-4.Web広告
Web広告は、短期間でのリード獲得に適したマーケティング手法です。
Web広告の種類は、リスティング広告、SNS広告、ディスプレイ広告等、数多くありますが、ターゲットに応じて使い分けることで高い効果を期待できます。
ただ、広告費や運用費が一定かかってしまうため、まとまった予算が必要である点や、広告の種類の使い分けが、費用対効果に大きな差を生み出してしまう点に注意が必要です。
【関連記事】【Web広告とは?】Web広告の種類からコンテンツ制作のコツ、分析するデータまでを一挙解説
2-5.ホワイトペーパー
ホワイトペーパーとは、顧客の課題解決に役立つ情報を資料にまとめたものです。主にWebサイトやメルマガでダウンロードを促し、商談化や受注へとアプローチしていくマーケティング手法です。
ダウンロードした顧客の情報を管理することで、自社に対して関心度の高い層をリスティングすることができ、関心度に合わせた効率的なマーケティング施策を展開するのに役立ちます。
2-6.展示会/セミナー/ウェビナー
展示会やセミナーは、顧客と対面して行うマーケティング手法です。また、Web上で行われるウェビナーもコロナウイルス感染対策や移動コストがかからない利便性から開催される機会が増えています。
対面形式、非対面形式のどちらにおいても、自社への関心度が高い顧客層に対して直接アプローチできるため、他の手法に比べて商談化や受注に繋げやすいことが特徴です。
ただ、人的、金銭的なリソースを必要とすることは留意しておきましょう。
【事例記事】【ウェビナー支援】VC1億円調達のStock様|顧客の分析から企画・集客を実行
2-7.インサイドセールス
メールや架電、Web会議等のオンラインで行う営業活動によって、リード獲得や見込み客の育成を行うマーケティング手法をインサイドセールスと言います。
オフラインで行う営業活動(フィールドセールス)に比べ、人的なコストを削減することが可能なことに加え、顧客のニーズを引き上げる役割も担っており、自社の製品やサービスの品質を向上させるためには必要不可欠です。
【関連記事】インサイドセールスの真の役割とは?基本知識やメリットなどを解説
株式会社H&Kは、紹介した7つのマーケティングのコンサルティングをはじめ、国内で1社しかないHubSpotのDiamondパートナーとして、MAツールの導入支援/ 採用強化 / バックオフィスの自動化 / Webサイト制作 / システム開発などを行っています。お気軽にお問い合わせください。
3.依頼先の選ぶ際の3つのポイント
数多く存在するBtoBマーケティングのコンサル企業の中から、自社にとって最適な企業を選ぶことは容易ではないです。
そこで以下より、おすすめの依頼先を選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
・支援内容やサービス内容
・依頼先の実績
・コミュニケーションのスムーズさ
3-1.支援内容やサービス内容
先述の通り、コンサル企業によって支援内容やサービス内容は異なります。総合支援なのか、コンサルティングなのか、運用代行なのか、自社の必要とする支援内容を把握しましょう。
また、自社が改善したい、取り組みたいマーケティング手法がある場合は、その手法を支援しているのか、加えて、望んでいるサービス内容があるのであれば、そのサービスが含まれているのか等もチェックしておきましょう。
3-2.依頼先の実績
自社が望む支援やサービスを扱う依頼先をある程度絞った後、確認すべきポイントは実績です。
自社と同じ業界で実績があるのか、自社が望むマーケティング手法で実績があるのか、自社と同じ規模の案件で実績があるのか、最近の実績があるのか、を確認しておきましょう。
特に、同じ業界での実績は重要で業界での経験がない場合、課題や目的に対して有効なマーケティング手法が提案されず、期待しているだけの結果を得られないこともあります。
3-3.コミュニケーションのスムーズさ
支援を依頼した場合、依頼先とのコミュニケーションが頻繁に行われるようになります。
そのため、自社をサポートする担当者とのコミュニケーションのスムーズさは依頼先を決める際のポイントになります。
また、コミュニケーションのスムーズさだけでなく、担当者がどれだけ自社に対して親身になって事業成長のサポートを行ってくれるかなどもポイントです。
コミュニケーションがスムーズでない場合、必要な施策を必要なタイミングで行うことが難しくなります。また、自社の事業やビジネスに対する担当者の理解度が低いと、予算に合わない、結果の伴わない施策を提案されることにも繋がってしまいます。
4.おすすめのBtoBマーケティングのコンサル企業13選
ここからは支援内容ごとに、おすすめのBtoBマーケティングのコンサル企業を紹介していきます。各支援・サービス内容の特徴についてもまとめているので参考になれば幸いです。
4-1.総合支援を行うおすすめのコンサル企業9選
コンサルティングから運用代行まで、BtoBマーケティングを総合的に支援している企業を9社紹介していきます。
4-1-1.株式会社H&K
株式会社H&Kは、MAツール「HubSpot」のDiamondパートナー(国内1社)に選ばれており、BtoBマーケティングの伴走型支援を行っています。
また、支援内容に応じてプランが用意されており、予算や目的に合わせて適切にサポートしています。加えて、コンサルタントによる迅速な対応や丁寧なヒヤリングが行われ、スムーズなコミュニケーションをとることができます。
BtoBマーケティング事業の他に、事業戦略コンサルティングや、システム開発事業、バックオフィスDX事業なども行っており、豊富な事業も展開しています。
特徴
・HubSpotのDiamondパートナー(国内1社)
・大手企業の実績多数
・豊富なプラン/サービス内容
実績
・株式会社朝日新聞社
・株式会社パソナグループ
・カゴメ株式会社
4-1-2.ナイル株式会社
ナイル株式会社は、SEO、コンテンツマーケティングに強みを持つBtoBマーケティング企業です。2000社以上の支援実績を持ち、2023年12月に東証グロース市場に上場するなど、勢いに乗っている企業と言えます。
採用倍率100倍を勝ち抜いたコンサルタントによる、専門性の高いSEOと高品質なコンテンツを提供できることを強みとしており、YMYL領域など、難易度の高い案件も得意としています。
特徴
・2000社以上の豊富な実績
・調査分析からWeb戦略策定、施策実行、改善まで一気通貫で支援
・円滑なコミュニケーションと高い品質を担保
実績
・第一生命保険株式会社
・三井住友海上保険株式会社
・アドビ株式会社
4-1-3.株式会社才流
株式会社才流は、BtoBマーケティングの国内リーディングカンパニーです。
戦略立案から作業・運用代行、内製化まで一気通貫でサポートを受けることができ、一人のコンサルタントが同時に担当する案件は最大3社までとなっています。そのためヒヤリングが丁寧で、スムーズにコミュニケーションをとることができます。
特徴
・業界歴10年以上のコンサルタントが支援
・施策に合わせて各分野の専門家をプロジェクトにアサイン
・戦略/施策の立案に3ヶ月を要し、調査結果に基づいた成果の出る施策
実績
・株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・レバレジーズ株式会社
4-1-4.シンフォニーマーケティング株式会社
シンフォニーマーケティング株式会社は、30年以上の歴史を持ち、製造業を中心に500社以上のBtoBマーケティングのコンサルティングを行っています。
マーケティングの基本設計から仕組みの立ち上げ、運用、内製化支援までを1ストップで行っている他に、MAツールの選定・導入・運用、BtoBマーケティングを学べる研修プログラム等、幅広くサポートしています。
特徴
・製造業を中心とした500社以上の実績
・MAツールのマルチベンダー(5社)
・幅広いサポート環境
実績
・日本電気株式会社
・大成建設株式会社
・積水化成品工業株式会社
4-1-5.株式会社タービンインタラクティブ
株式会社タービン・インタラクティブは、20年以上の歴史あるBtoBマーケティング支援企業です。
Web制作や、CRM/MAツールの導入/運用を軸に大手・中堅メーカーの支援実績を数多く持っています。またそれらに加え、メルマガやセミナー、SNS等幅広い支援も行っています。
特徴
・HubSpotのPlatinumパートナー(国内4社)
・20年培ってきたWeb戦略のノウハウ
・幅広い支援領域
実績
・トヨタ紡織株式会社
・サン電子株式会社
・株式会社アイスタイル
4-1-6.株式会社イノーバ
株式会社イノーバは、コンテンツマーケティングに強い大手BtoBマーケティング企業です。創業以来、500社以上の支援実績を持っており、蓄積したノウハウやリソースを元に、高レベルなBtoBマーケティングのトータルサポートを伴走型で行っています。
BtoBマーケティングの伴走型支援には、ライトプラン、集客プラン、リード獲得プラン、リード育成プランの4つのプランがあり、目的や予算に合わせて決定することができます。
特徴
・500社以上の豊富な実績
・コンテンツマーケティングの支援に強い
・目的や予算に合わせた4つのマーケティング伴走プラン
実績
・コニカミノルタ株式会社
・伊藤忠エネクス株式会社
・ダイキン工業株式会社
4-1-7.テクロ株式会社
テクロ株式会社は、コンテンツマーケティングの支援を中心に行うBtoBマーケティング企業です。オウンドメディアの運用代行に強みがあり、PV数増加だけでなく問い合わせ数増加のためのバナーやCTAの改善も行っています。
コンテンツマーケティングの他に、eラーニング事業も行っており、BtoBマーケティング人材育成の課題解決にも適しています。
特徴
・コンテンツマーケティングの支援が得意
・オウンドメディア運用代行に強み
・eラーニング事業も行っている
実績
・株式会社サンソウシステムズ
・株式会社アジャイルウェア
・株式会社ビーイングコンサルティング
4-1-8.株式会社リーディング・ソリューション
株式会社リーディング・ソリューションは、30業種で500プロジェクト以上の支援実績を持つ企業です。
15年以上BtoBマーケティングに携わり、1000サイトを超えるWeb制作を行っています。
また、体系化された戦略策定から、短期間でのマーケティングの最適化をワンストップで支援しています。
特徴
・多くの業界で実績が豊富
・Webサイト制作に強み
・短期間でのマーケティング施策最適化
実績
・上場グループ企業の商社
・情報サービス業の上場企業
・IT業の中小企業
4-1-9.キオミル株式会社
キオミル株式会社は、中小・中堅企業向けのWeb制作・SEO対策を得意とする企業です。
1チーム制を採用しているため、固定のプロジェクトメンバーが安定した支援を行っています。
特徴
・中小/中堅企業のサポートが得意
・SEO対策に強いWeb制作
・常にベストメンバーがプロジェクトを担当
実績
・旭化成株式会社
・株式会社リゾーム
・株式会社データ・ファー・イースト社
4-1-10.アンダーワークス株式会社
アンダーワークス株式会社は、英語や中国語、フランス語が得意なスタッフが在籍する海外向けのデジタルマーケティングに強い企業です。
これまでに15カ国のプロジェクトに関わった実績があり、フランスのパリに支店を持っているため海外企業とのコミュニケーションを円滑に行っています。
特徴
・海外向けのデジタルマーケティングに強い
・大手企業のグローバルサイトリニューアルの実績
・海外とのコミュニケーションがスムーズ
実績
・株式会社NTTデータ
・全日本空輸株式会社
・株式会社バンダイ
4-2.コンサルティングを行うおすすめの企業3選
次に、コンサルティングを行っているおすすめの企業を紹介します。
4-2-1.株式会社LEAPT
株式会社LEAPTは、SaaS企業の支援を得意とする企業です。
同社は、顧客の業務内容に合わせたカスタムメイドな実務支援を行っており、またBtoBマーケティングの内製化や伴走型の支援も強みです。
特徴
・SaaS企業に強み
・伴走型かつカスタムメイドな支援
・マーケティングの内製化に強み
実績
・ピーシーフェーズ株式会社
・株式会社OKAN
・株式会社コンベックス
4-2-2.株式会社プリンシプル
株式会社プリンシプルは、デジタルマーケティングに特化した大手コンサル企業です。Google関連のマーケティング領域を得意としていることに加え、多くの世界的企業からパートナーの認定を受けています。
また、大手企業を含む500社以上の実績があり、蓄積しているノウハウも豊富です。
特徴
・デジタルマーケティングが得意
・500社以上の実績
・Google関連のマーケティング領域に強み
実績
・東日本電信電話株式会社
・株式会社デサント
・アディダスジャパン株式会社
4-2-3.B2Bマーケティング株式会社
B2Bマーケティング株式会社は、リード獲得から成果獲得までのプロセスをサポートしているIT企業の支援に強い企業です。
また、CRM/MA/SFA 導入・活用支援、Web制作・関連アプリケーション開発、ホワイトペーパーをはじめとするコンテンツ企画・制作と幅広い事業も展開しています。
特徴
・IT企業の支援に強い
・幅広いサービス内容
・ホワイトペーパーの制作が得意
実績
・株式会社千趣会
・株式会社ソルクシーズ
・株式会社ITコミュニケーションズ
4-3.展示会マーケティングのコンサル企業
4-3-1.株式会社展示会営業マーケティング
株式会社展示会営業マーケティングは、
豊富な展示会の経験を持つコンサルタントが、
展示会の企画からブースデザイン、
展示会出展を成功に繋げたいと考えている企業は、
株式会社展示会営業マーケティング | 展示会のPRは必要?どのようなPR方法がある?
まとめ.
いかがでしたでしょうか。数多くあるBtoBマーケティングの支援企業の中から自社にとって最適な企業を選ぶことは難しいです。ただ、今回紹介した選ぶ際に押さえておきたいポイントを意識することで、支援企業選びのイメージをもてると思います。
解説した支援企業の選び方や12社の支援企業が、読者の方々の最適な企業探しの手助けとなれば幸いです。
株式会社H&Kは、BtoBマーケティングの総合支援・コンサルティングをはじめ、国内で1社しかないHubSpotのDiamondパートナーとして、MAツールの導入支援/ 採用強化 / バックオフィスの自動化 / Webサイト制作 / システム開発などを行っています。お気軽にお問い合わせください。