Update.2023.07.31

不足するマーケティング人材を確保する方法とは?

資料をダウンロードする
まずは無料でご相談

はじめに

昨今の企業活動において、マーケティングの重要性は日ごとに増しています。特にデジタル領域のマーケティングの伸びは目を見張るものがあります。

マーケティング施策の実施には、専門知識やノウハウを持ったマーケティング人材が欠かせませんが、多くの企業が人材を確保できず、十分なマーケティング施策を実施できていません。

 

そこで本記事では、

 

・マーケティング人材の不足に悩んでいる方

・マーケティング・デジタルマーケティング人材の獲得を考えている方

 

に向けて、マーケティング人材確保の重要性や、マーケティング人材不足の背景、マーケティング人材を確保する方法を解説しています。

 

株式会社H&Kは、マーケティングのコンサルティングをはじめ、国内で2社しかないHubSpotのDiamondパートナーとして、MAツールの導入支援/ 採用強化 / バックオフィスの自動化 / Webサイト制作 / システム開発などを行っています。お気軽にお問い合わせください

               新規CTA

 

Contents

     

    1.マーケティング人材確保の重要性

    労務DXコンサルティング-1

     

    近年、企業活動におけるマーケティングの影響力は高まり続け、マーケティングに注力する企業も増えています。

    また、ビジネスのデジタル化の潮流に伴って、特にデジタルマーケティング領域は目覚ましく伸びています。

    IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社によると、国内デジタルマーケティング関連サービス市場の、2020年~2025年の年間平均成長率(CAGR:Compound Average Growth Rate)は7.2%、2025年の市場規模は6,102億円になる見込みとされています。

     

    こうした背景があり、多くの企業でデジタルに精通したマーケティング人材の確保が急務となっています。



    ここでは、昨今のビジネスにおけるマーケティング人材確保の重要性を具体的に解説します。

     

    1-1.DXの推進

     

    マーケティング人材確保が重要である理由の1つ目は、DXの推進です。

     

    国内外問わず、変化が激しく、情報に溢れている昨今のビジネス環境において、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進は、今後、企業が競争力をつけ成長していく上で必要不可欠なことです。

     

    DXというと、「日常業務や、商品・サービス開発にデジタル技術を取り入れ、生産性や効率性を向上させていくこと」というイメージがありますが、この定義では不十分です。

     

    本質的なDXの定義は、先述の定義に加え、「デジタル技術を取り入れることで、業務プロセスをはじめ、ビジネスモデルや、企業のあり方、企業文化までをも変革し、競争における優位性を確立すること」です。

     

    この項のはじめにも記述がありますが、企業活動においてマーケティング分野の影響力は多大なため、マーケティング分野のDX推進は重要な意味を持ちます。したがってこのマーケティング分野のDXに欠かせない、デジタル分野に精通したマーケティング人材の確保は急務となるわけです。

    1-2.マーケティング人材の役割増加

     

    マーケティング人材確保が重要である理由の2つ目は、マーケティング人材の役割増加です。

     

    従来のマーケティングは、マスメディアを通した販促活動や、顧客と対面して行うオフラインで行う業務に役割が収まっていました。しかし、PCやスマートフォンの普及に伴って、オンライン環境におけるマーケティングの担う役割が飛躍的に増加し、企業におけるマーケティング人材の影響力は大きくなりました。

     

    今や、マーケティング人材に求められる役割は、市場調査やMAなどのマーケティングツールの運用、SNSやWeb広告の戦略策定など多岐にわたり、企業活動を支える重要な役割を担っています。いずれも専門性が高く、業務も複雑化しているため、エキスパートのマーケティング人材確保の重要性が高まっています。

    1-3.「マーケティング」の定義拡大

     

    マーケティング人材確保が重要である理由の3つ目は、「マーケティング」の定義拡大です。

     

    従来、マーケティングに対する定義や解釈は、広告制作、SNS運用、PR等の広告宣伝活動が主だっていましたが、近年マーケティングの解釈は広告宣伝活動の域を超えてきています。

     

    拡大化したマーケティングの定義とは、従来の広告宣伝活動に加え、市場の把握・ブランディングを行って市場価値を創造する、より経営的な観点から行う戦略的な活動を指しています。

     

    従来のマーケティングは、商品開発工程における商品開発後の中流から下流までの解釈でしたが、拡大化したマーケティングは、商品開発前の上流から下流までの全体をリードしていく概念として捉えられています。

     

    マーケティングやDXに関するお問い合わせはこちらから!

    新規CTA

    2.マーケティング人材が不足する原因とは?

    image10

    ここまで、マーケティング人材確保の重要性について解説しました。

     

    解説の通り、企業にとって重要な役割を担うマーケティング人材ですが、このマーケティング人材を十分に確保できていない企業が多く存在しています。

     

    ここでは、マーケティング人材不足の原因を3つ解説します。

     

    2-1.社内でのマーケティング人材育成が難しい

     

    まず、1つ目のマーケティング人材が不足している理由に、社内でのマーケティング人材育成が難しいことがあげられます。

     

    デジタル領域に強いマーケティング人材の育成が難しい理由に、マーケティング人材に求められるスキルの専門性の高さや、マーケティング特化の教育機関の数が少ないことが影響しています。

    また、2022年に株式会社メディアリーチが、国内企業の経営者・役員300名を対象に行った「国内企業のデジタルマーケティング」に関する実態調査によると、

     

    デジタルマーケティングについて51.5%が「理解していない」と回答しています。

     

    引用:https://marketimes.jp/digital-marketing-research-2022/

     

    このことから、企業側がそもそもデジタルマーケティングについて理解できておらず、マーケティング人材を育成する環境を整えられていないことも、デジタル領域に強いマーケティング人材の育成が難しい理由の一つです。

     

    加えて、仮に育成を行っていても、十分な育成を行えていない場合も存在します。

    教育担当者がマーケティング業務を、SEOやWeb広告運用などのオペレーションのみを想定している場合、戦略策定やブランド構築などをリードする、企業が本当に必要としている経営的な観点を持ったマーケティング人材の育成が不十分となるからです。

    また、育成環境が不十分である現状を経営陣が把握できていない場合もあります。

    2-2.マーケティング人材の要件定義が難しい

     

    2つ目のマーケティング人材が不足している理由に、マーケティング人材の要件定義が難しいことがあげられます。

     

    人材を育成・採用して確保する場合、自社が必要としている人材の要件を定義する必要があります。しかし、このマーケティング人材の要件定義が企業にとって難しい現状があります。

     

    なぜならマーケティング人材といっても、一まとめに定義付けできるものではないからです。

     

    例えば、B2B と B2C のマーケティング手法では、必要とされるスキルやノウハウは異なります。またマーケティング手法そのものが、SNS運用やSEO、Web広告など複雑に分かれており、いずれも専門性が高いため、詳細な要件定義を行わなければ育成や採用は難しくなります。

     

    また、前項からわかるように、特に必要とされているデジタルマーケティングについて理解している企業は限られています。理解していないことについて、詳細な要件定義を行うことは現実的ではありません。

     

    マーケティング人材を確保しなければいけないと理解している企業は多いものの、最も肝心な自社に必要なマーケティング人材の具体的な像について、詳しく定義付けられていないため、多くの企業で育成や採用に滞りが生じてしまっている現状があります。

     

    2-3.マーケティング人材が転職市場に出てこない

     

    3つ目のマーケティング人材不足の原因に、マーケティング人材が転職市場に出てこないことがあげられます。

     

    日本国内にも、当然優秀なマーケティング人材は存在しています。しかし、こうした人材は転職市場に出てくることは多くありません。

     

    なぜなら、デジタル領域やマーケティング領域の傑出したスキルに加え、経営的な観点をもっている優秀なマーケティング人材の多くは、コンサルティング企業等に勤めながら、副業として他の仕事を行っていることも少なくないからです。

     

    また、マーケティング人材の中には職人気質な人材も多く、専業でいることにメリットを見出せずフリーランスとして活躍している人材も存在しています。

     

    必然的に、このような優秀なマーケティング人材を確保するために、企業側は魅力的な条件を提示する必要がありますが、マーケティング人材に対しての理解が不十分な企業は、彼らを雇用できるだけの条件を提示できていないことに気づけません

     

    そのため、いくら求人広告を掲載しても優秀なマーケティング人材とマッチできず、マーケティング人材を確保できない状態に陥ってしまいます。



    こうした転職市場にマーケティング人材が出てこない現状がありますが、株式会社H&Kでは優秀なマーケティング人材が多数在籍しております。自社のマーケティング人材不足やマーケティング施策でお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。

     

    新規CTA

    3.マーケティング人材を確保する方法

    Rectangle 1631

    ここまでは、マーケティング人材確保の重要性や、マーケティング人材を確保できない原因について解説してきました。

     

    ここからは、具体的なマーケティング人材を確保する方法を紹介していきます。

     

    マーケティング人材を確保する方法は以下の3点です。

     

    ・自社でマーケティング人材を育成する

    ・マーケティングツールを活用する

    ・コンサルティング企業を活用する

     

    3-1.自社でマーケティング人材を育成する

     

    最も手近な手段として、自社でマーケティング人材を育成する方法があげられます。

    仮に自社で人材を育成することができれば、自社の市場に特化したマーケティング人材を確保することが可能になります。

     

    しかし先述した通り、自社でマーケティング人材を育成することは難しく、前提として自社で育成を行える優秀なマーケティング人材を確保しておく必要があります。

     

    また自社で、育成を行うマーケティング人材が、スキルやノウハウの伝達を十分に行える育成環境を整えておく必要があります。

     

    さらに、人材確保が急務である場合、人材育成は時間がかかるため問題解決の選択肢にはならないことを留意しておきましょう。

    3-2.マーケティングツールを活用する

     

    マーケティングツールとは、企業のマーケティング活動を効率的に行うための支援ツールを指し、このマーケティングツールを活用することでマーケティング業務を効率化し、人材確保の問題を緩和することができます。

     

    マーケティングツールは、課題や目的によって活用する種類が異なり、これを導入することでこれまで人力で行われていた業務を仕組み化・自動化させることができます。

     

    以下は具体的な、目的別のマーケティングツールの例です。

     

    ・ターゲット層へのアプローチ効率化 → SEOツール・Web広告ツール

    ・施策の評価を効率化 → 広告効果測定ツール・アクセス解析ツール・ABMツール

    ・顧客管理やアプローチの効率化 → MAツール・CRMツール

    ・案件管理の効率化 → SFAツール

     

    ご覧いただける通り、マーケティングツールは複雑に分岐しており、目的ごとにツールを使い分けていく必要があります。

     

    あらゆるマーケティングツールを扱い慣れている場合は問題ありませんが、そうでない場合、ツールごとの取り扱いに慣れていく必要があり、非効率的です。



    そこで、この問題を解決できるおすすめのマーケティングツールが「HubSpot」です。

     

    HubSpotは、先述のような複雑に分化しているマーケティングツールを一つのプラットフォームで扱うことができる優れもので、わかりやすく直感的なUIが特徴です。

     

    HubSpotについて、さらに詳しく知りたい方は こちらの記事 をご覧ください。



    ただ、HubSpotを含むマーケティングツールの導入・運用には、マーケティングやツールに関する知識が必要となるため、前項と同様に、マーケティングやツールに関する知識を持った人材をあらかじめ確保しておく必要があります。

     

    マーケティングやマーケティングツール、HubSpotに関するお問い合わせはこちらから!新規CTA

    3-3.コンサルティング企業を活用する

     

    H&Kロゴ

     

    人材育成や、マーケティングツールの活用という2つの方法にはどちらも、マーケティングやマーケティングツールに精通した人材があらかじめ必要となるネックがあります。

     

    しかし、前述した通りマーケティング人材を自社で確保することは難しい現状があります。

     

    加えて、そもそもマーケティングをよく理解できていないため、どのようなマーケティング施策を行うべきなのか、どのようなマーケティング人材が自社にとって最適なのかが把握できていない場合が多いことは先ほど紹介した通りです。

     

    そこで、マーケティングのコンサルティング企業を活用する方法があります。



    株式会社H&Kでは、実績多数のプロフェッショナルが、マーケティング施策のコンサルティングを行っており、先程紹介したHubSpot等のMAツールを使用したご支援も行っております。

     

    また、弊社ではお客様の課題をお客様と伴走して解決していくため、以下の点が可能になる特徴があります。

    ・マーケティング施策の最適化・設計

    ・自社人材のマーケティングやマーケティングツールに関するノウハウ・スキル獲得

    ・それに付随するマーケティング人材の育成環境形成

     

    これらによって、自社が自走できる環境作りを行い、今後のコスト削減や、業務効率の向上、マーケティング人材の継続的な確保のお手伝いをさせていただいております。

     

    4.マーケティングコンサルティングの成功事例

     

    最後に、弊社が行ったマーケティングコンサルティングを通して、お客様の課題を解決し、自走できる環境形成に成功した事例を2つ取り上げます。ご参考になる事例があれば幸いです。

    4-1.見込み顧客の獲得・ナーチャリング の成功事例

    酉島製作所様-1-1

     

    1919年創業の老舗ポンプメーカー、株式会社 酉島製作所 様 は、見込み顧客の獲得・ナーチャリングを行うための、サービスサイトでの集客強化、顧客の流入から商談化までの効率を最大化する仕組み作り に課題を抱えていました。

    また、酉島製作所 様が弊社をご利用いただく際に重視されたポイントがあり、それは以下の2点です。

     

    ・サービスサイトでの集客増加を自社で完結できること

    ・集客から商談までの効率を最大化し、Webマーケティングのノウハウを自社に蓄積させる

     

    そこで弊社は、これらのポイントを踏まえ、課題に対して

     

    ・サービスサイトのCMS実装によるリニューアル

    ・問い合わせフローとウェビナー開催に合わせたMA(HubSpot) の導入

     

    を実施し、見込み顧客の獲得・ナーチャリングの課題解決をサポートさせていただきました。

     

    このように弊社では、お客様の課題解決に加え、弊社のコンサルティングを終えた後にお客様が自走できる環境作りを行っております。

     

    ▼株式会社 酉島製作所 様の成功事例の詳細はこちら▼

     

    【成功事例】 株式会社 酉島製作所 様

     

    4-2.Webサイト制作による集客の基盤形成

     

    採用のプロフェッショナル、株式会社 ハイウェル 様(旧 株式会社 来人コンサルティング様)は、インバウンド施策の本格化に伴う、既存HPの運用に課題を抱えていました。

     

    この事例における、お客様のご要望のポイントは、HP運用そのものではなく、自社運用できる集客の基盤形成でした。

     

    そこで、弊社のコンサルタントは上記のポイントを踏まえ、

     

    ・サイト制作

    ・HubSpot CMS構築

     

    を実施し、課題解決をサポートさせていただきました。

     

    またお客様から、HubSpotの導入に際し、マーケティングツールの使い方に関する対応の柔軟性を評価していただいております。

     

    ▼株式会社 ハイウェル様(前 株式会社 来人コンサルティング様)の成功事例の詳細はこちら

     

    【成功事例】株式会社 ハイウェル 様



    また、弊社では、今回取り上げた2件の他に成功事例が多数ございます。興味のある方はこちらをご覧ください。

     

    【インタビュー】成功事例まとめ

    まとめ.


    いかがだったでしょうか?マーケティング人材の確保は、これからの企業が競争力を高め、保持し続ける上で欠かせません。

    マーケティング人材が不足している原因や、マーケティングが複雑化し専門性が高まっている現状を、企業が正しく把握することでマーケティング人材確保に対し有効な手段をとることができます。

     

     

    株式会社H&Kは、マーケティングのコンサルティングをはじめ、国内で2社しかないHubSpotのDiamondパートナーとして、MAツールの導入支援/ 採用強化 / バックオフィスの自動化 / Webサイト制作 / システム開発などを行っています。お気軽にお問い合わせください新規CTA

     

     

    安藤 弘樹(Koki Ando)
    株式会社H&K 代表取締役 CEO
    20代前半から事業を展開し、バイアウト。
    その後、30年続くイベント会社で最年少でセールス・マーケの責任者。
    広告代理店で取締役CMOを経験。H&Kを創業。