ブランド戦略はマーケティング戦略の上位に位置付けられる戦略で、会社にも非常に大きな影響を及ぼします。そのため、ブランドの価値を理解して、強いブランドを構築することが大変重要です。中でも、この記事では、「ブランド戦略の立案」について説明していきます。適切なブランド戦略を立案できるように理解していきましょう。
このブログのライティング者

安藤 弘樹(Koki Ando)
株式会社H&K 代表取締役
株式会社H&K 代表取締役CEO
20代前半から事業を展開し、バイアウト。その後、30年続くイベント会社で最年少でセールス・マーケの責任者。広告代理店で取締役CMOを経験。H&Kを創業。
@KOK1ANDO Youtube
目次
1.ブランド戦略を立案するときの注意点
2.ブランド戦略の条件
3.ブランド戦略の要素
3-1 ブランドコア
3-2 ブランドパーソナリティ
3-3 ブランドポジショニング
3-4 ブランド戦略の実行
1.ブランド戦略を立案するときの注意点
まず、ブランド戦略を立案するときの注意点について説明します。
ブランド戦略は、企業理念や全社戦略と矛盾なく、望ましいブランドエクイティを形成、維持するために必要不可欠な存在です。
そこで、ブランド戦略を立案するために意識しておくべきポイントを2つご紹介します。
・ブランド戦略の条件
・ブランド戦略の要素
の2つです。
ブランド戦略を立案するときに重要になってくるためそれぞれ詳しく説明していきます。
2.ブランド戦略の条件
1つ目のブランド戦略の条件について説明します。
ブランド戦略は、感情を含めた感覚や概念を過不足なく共有可能にするコミュニケーションを確立することです。
そのため、概念的かつ感覚的なものを伝えたいターゲットに合わせて伝えていく必要があります。そのような、ブランドを具体的に表現しようとしたり、表現されたものを、「エクセキューション」といいます。
そして、ブランド戦略はブランドをマネジメントする側と社外の人との認識が合っていないといけません。
つまり、企業と受けて側の認識が重なるところでしかブランド戦略は構築できないということです。
さらに、良いブランド戦略は、重なりどころを探すために、定期的に調査を行いながら、ブランドのエクセキューションを調整し続けるなかで構築することができます。
また、場合によっては、構成要素にも踏み込んで考えていく必要があります。
3.ブランド戦略の要素
2つ目のブランド戦略の要素について説明します。
ブランド戦略の要素は、
・ブランドコア
・ブランドパーソナリティ
・ブランドポジショニング
・ブランド戦略の実行
の4つがあります。
3-1 ブランドコア
ブランドコアとは、「ブランドの思想、行動の中心となるもの」です。
そして、ブランドを最も抽象的に表したものであり、一般的に、いくつかの名詞や形容詞で表されます。
そんな「ブランドコア」の必要な条件は5つあります。
・シンプルにコミュニケーションができる
・シンプルに実務に展開できる
・そのブランドの活動すべてがコアに関連付けられる
・そのブランドの活動すべてがコアに統合されている
・そのブランド活動に携わる人の誰もがコアを理解していなくてはならない
という5つの条件です。
3-2 ブランドパーソナリティ
ブランドパーソナリティとは、「ブランドの擬人化」です。
ブランドコアに基づいた具体的なパーソナリティを決めるということです。コアよりブランドに具体性を持たせて、よりイメージを共有しやすくするために作られます。
3-3 ブランドポジショニング
ブランドポジショニングとは、「顧客の頭の中にブランドイメージを形作るための要素をまとめること」です。
多くの場合は文章で、そのブランドが、誰に、どのような枠組みの中で、どんな手段を提供するか、そしてそれはなぜ信じることができるのかなどの項目で書かれます。また、企業によっては、図やイメージ、キーワードというカギ型の図形に単語を並べているものが使われています。
表現する形式はどうであれ、企業の将来にわたってのビジネスドメインが見える必要があります。
3-4 ブランド戦略の実行
ブランドコア、ブランドパーソナリティ、ブランドポジショニングを確立していくことで、ブランド戦略が明確になり、それにそって適切に実行していく必要があります。
ブランド戦略を実行するにあたっては、以下の5つの要素に注意しなければなりません。
・ブランド戦略との整合性が取れていること
・それぞれの手法の特徴に応じて最大限の効果を引き出すこと
・細部にまで気を使うこと
・目的がわかりやすく、目的に合っていること
・結果を測定できること
ブランド戦略の実行に関する詳しい説明はコチラの記事を参考に!
まとめ
この記事では、ブランド戦略を立案するときの注意点、ブランド戦略の条件、ブランド戦略の要素について説明しました。ブランド戦略は、企業と受けて側の認識が重なるところでしかブランド戦略は構築できないということ、さらに、ブランド戦略の条件と要素を理解できたかと思います。適切なブランド戦略を立案をするための参考になれば幸いです。