はじめに
皆さんの企業ではどのようにしてYouTubeを運用していますか?
近年、資金力があまりない中小企業でも、動画さえあれば無料でマーケティングができるということで、YouTubeを使ったマーケティングが注目されています。
しかし、効果的にYouTubeを企業のマーケティングに活用する為には、社内にノウハウ・リソースがなければなりません。
そんな中、これらの問題を解決するために「YouTube運用代行」を利用する企業が増えています。
そこで、この記事ではYouTube運用代行のメリットと相場、そして、主なYouTube運用代行会社12社を比較していきます。
- YouTube運用をしたいけど本業に集中したい方
- YouTube運用代行を検討してる方
- どのYouTube運用代行がいいか悩んでいる方
はぜひ読んでみてください。
H&Kは世界で最も使われているHubSpotのダイヤモンドパートナー(日本で3社のみ)に昇格しました。
\マーケティングのご相談はこちら/
1.YouTube運用代行を利用することのメリット
YouTube運用代行に様々なメリットがあるのだろうということをなんとなくは理解しているけど、明確に理解しているという人は少ないのでしょうか。
そこでまず、YouTube運用代行を利用することのメリットを明確にしていきます。
自社負担の削減
まず、YouTube運用代行を利用することのメリットとして挙げられるのは、
自社負担の削減
です。
YouTubeを運用するためには、
・企画
・動画撮影
・動画編集
・配信
・分析
のステップを繰り返し行う必要があります。
そのため、YouTubeを運用するには多くのコストがかかりますが、YouTubeの運用はあくまでもマーケティングの1つで、YouTubeを運用することの本来の目的は
- ・YouTubeを使って認知を増やしたい
- ・YouTubeを使って売り上げを上げたい
ではないでしょうか。
そうなると、YouTube運用の多くのコストのせいで本業がおろそかになるというのは本末転倒です。
企業にとってマーケティングに使える時間は有限であるため、売り上げを効果的に上げるためには、時間の振り分けがとても重要になります。
しかし、YouTube運用は「時間コスト」はとてもかかるので、
youtube運用代行はその運用する時間コストなどの自社負担コストをお金で買っているというイメージなのです。
最短での成果の獲得
次に、YouTube運用代行を利用することのメリットとして挙げられるのは、
最短で成果の獲得
です。
YouTube運用の効率的かつ効果的に行うためには、ノウハウが必要です。YouTube運用の経験がない人が運用を行うことはかなり難しいです。
たとえ成功しても、多くの時間がかかったり、成功するまでにいくつか失敗をすることは避けられません。
そのため、YouTube運用代行を利用することで、最短で成果を獲得することができます。
では、最短で成果を獲得することができる要因を2つ挙げて説明していきます。
VSEO対策ができる
YouTube動画のVSEO対策をYouTube運用代行でプロが行うことで、より多くの認知を得ることができる可能性が高くなります。
分析をするには経験が必要であるため、プロに依頼することがとても効果的です。
高いクオリティーの維持
2つ目は、「高いクオリティーの維持」です。
YouTube運用代行に頼むことで、高い編集技術や撮影技術、そして、企画力により高いクオリティーの動画を配信することができます。
分かりやすい編集や面白い編集は、再生回数や動画視聴維持率の向上につながり、より効果的なマーケティング効果を生み出します。
さらに、高いクオリティーの動画は顧客満足度という面からみてもいい影響があります。
2.YouTube運用代行の相場
ここまでで実際に、YouTube運用代行を利用することのメリットを理解できたと思います。
では、YouTube運用代行を頼むにはどのぐらいお金がかかるものなのだろうと気になってきたのではないでしょうか。
そこで、YouTube運用代行の相場を3つの場合で説明していきます。
編集のみ
まず最初は、編集のみの場合で、相場は1本あたり1〜3万円程です。
運用を代行するという意味では少し違うかもしれませんが、YouTube運用の動画編集の作業を代行してもらうという形です。
時短のために動画編集のみ依頼したいという方におすすめです。
基本的に、
・テロップ挿入
・画像挿入
・明るさ調整
・BGM挿入
・効果音の挿入
といった基本的な編集を代行してもらえます。
一般的に、発注先はフリーランスや中小企業になり、納期は納期は1〜2周間ほどです。
編集と企画
次は、編集と企画の場合で、相場は1本あたり5〜10万円程です。
撮影以外を任せたいという方におすすめです。
企画では、何を、どのように、誰に伝えるのかを検討し動画内容を決定します。
YouTubeを最大限に活かすためには、動画を作ればいいというわけではなく、クオリティーが高い動画でないと再生回数は期待できません。
そのため、YouTube運用に置いて、企画はとても重要になります。
一般的に、発注先はフリーランスや中小企業になり、納期は納期は2〜4週間ほどです。
株式会社ロックハーツ
高品質な映像作成が評価され、大手上場企業を始め多くの企業と業務提携し、これまでに手がけた動画本数は3000本以上になります。
また、所属する映像クリエイターは50人を超え、制作実績は1000件以上でさらに、映像作家も1000人以上をおり、脚本・台本もしっかり構成してもらえます。
そのため、クリエイティブな映像表現で作成する動画はまさにプロ仕様となっています。
- 費用
費用は、1ヶ月10万円からです。
URL |
|
TEL |
092-582-1613 |
会社所在地 |
〒816-0811 福岡県春日市春日公園1-1(本社) |
設立年 |
1993年7月2日 |
株式会社pamxy
元民放TV局員や制作クルー、放送作家などの専門チームが運用支援を担当するため、YouTube以外の分野においても知識が豊富なところが株式会社pamxyの強みです。
また、業界業種ごとのYouTubeトレンド、現在のチャンネル診断など無料で相談できます。
そのため、企画コンセプトやYouTubeSEOなど、動画制作に留まらない部分まで相談したい場合にオススメです。
- 費用
費用は相談後に決定します。
URL |
|
TEL |
ー |
会社所在地 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-7-1エルプリメント新宿5F |
設立年 |
ー |
株式会社グラッドキューブ
さまざまな配信先や用途に応じて、目標から逆算し、成果を求める動画を制作するところが株式会社グラッドキューブの強みです。
さらに、フィード配信、ストリーム配信、デジタルサイネージなど、さまざまな媒体ごとに最適な動画を提案してもらえます。
また、アニメ動画、商品説明など様々なジャンルの制作実績もあります。
費用は運用代行で1ヶ月5万円からです。
|
||||||||
株式会社KNOC
動画の企画・撮影・編集のほか、ナレーターのキャスティング、撮影・音声収録スタジオのアサイン、イギリス人作家による翻訳対応など幅広いサポートを取り揃えているところが株式会社KNOCの強みです。
さらに、シチュエーションに合わせた対応も可能です。
費用は相談後に決定します。
|
||||||||
株式会社pleete
ヒアリングから提案、企画、映像制作、試写、納品までフルリモートでの動画制作にも対応しているため、依頼がしやすいのが株式会社pleeteの強みです。
また、経済産業省、小学館など様々なクライアントの動画制作実績があり、今までに1000本以上のYouTube動画制作に関わっています。
費用は動画制作1本あたり15万円からです。
|
||||||||
株式会社火燵
株式会社火燵は、将来的に自社でYouTubeを運営していきたいと考えている企業に特におすすめです。
また、運用代行の分野では、担当したチャンネルを登録者数20万人ほどにした実績もあります。
費用はコンサルが1ヶ月3万円からです。
|
株式会社TUUUBE
創業以来YouTubeにまつわる事業を最先端なところが株式会社TUUUBEの強みです。
そして、ジャンルを問わない企業のYouTubeチャンネル運営の支援事業はだけではなく、国内最大規模のYouTube情報メディア「LogTube」の運営を行うなど、YouTubeに関するノウハウや経験値は国内でもトップレベルです。
- 費用
費用は相談後に決定します。
URL |
|
TEL |
ー |
会社所在地 |
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31-14 岡三桜丘ビル |
設立年 |
ー |
株式会社オリナス
YouTube運用代行だけでなく、広告運用からブランディングまで幅広く対応しているところが株式会社オリナスの強みです。
また、SNS運用代行で扱うラインナップも豊富であるため、自社に最適なSNSが知りたい場合にもオススメです。
- 費用
費用はYouTube運用代行が1ヶ月20万円からです。
URL |
|
TEL |
03-6382-6840 |
会社所在地 |
〒164-0013 東京都中野区弥生町2-25-13 3F |
設立年 |
2010年1月12日 |
株式会社メディアエクシード
株式会社メディア エクシードは、YouTube運用代行に加えてYouTube広告やVTuber(仮想キャラクター)など幅広いYouTube活用が可能なところが強みです。
また、BtoCへ拡散・メディアで話題になるためのPR支援をすることができます。
費用は3ヶ月のYouTube運用代行が16万円からです。
|
||||||||
株式会社キャストダイス
定期ミーティングの回数、コンサルティングの範囲に応じて、3つのプランが用意され、必要なメニューだけ組み合わせて依頼できるところが株式会社キャストダイスの強みです。
そして、チャンネル立ち上げ・企画・動画のアドバイスはもちろん、データ指標にもとづいた動画・サムネイルの改善にも対応。撮影補助や動画編集なども依頼できます。
費用はライトプランが1ヶ月あたり5万円からです。
|
||||||||
BEASTAR株式会社
美容・インテリア・グルメ・商業施設から医療・行政まで、多種多様なクライアントのYouTubeチャンネルを支えてきたところがBEASTARの強みです。
そして、YouTubeの効果を最大化するためのコンサルティングサービスだけではなく、企画・脚本制作・撮影・編集・サムネイル作成・投稿・広告運用から効果測定まで、運用代行も含めたワンストップサービスも依頼することができます。
費用は運用代行が3ヶ月30万円からです。
|
||||||||
株式会社Faber Company
SEO・コンテンツマーケティングツール「MIERUCA」、Webコンサルティングが株式会社Faber Companyの強みです。
また、コンセプトの策定・コンテンツ企画・改善支援のアドバイスから、撮影・編集まで依頼できるコンサルティングサービスと組み合わせるのも可能です。
さらに、ニーズに応じてツールのみ、コンサルティングのみを依頼するのも可能です。
費用はYouTubeコンサルティングの6ヶ月契約が1ヶ月あたり15万円から依頼できます。
|
||||||||
株式会社フロンティアチャンネル
企画・ディレクション、サムネイル制作など、ニーズにあわせたメニューが多数用意されているところが株式会社フロンティアチャンネルの強みです。
そして、チャンネル開設、コンサルティングはもちろん、企画・動画制作・編集・キャスティング・BGM制作・運用代行まで、YouTube動画に関連するすべてを依頼することができます。
費用はYouTube運用代行が1ヶ月5万円からです。
|
株式会社グローバルマーケット
Facebook、Twitterなどのアカウント整備とあわせて集客強化できるのは、SNSマーケティングが株式会社グローバルマーケットの強みです。
そしyて、さまざまな媒体に対応する広告代理業、アジアを中心としたコンテンツ輸出事業などを展開するPR広報のプロフェッショナル会社であり、創業以来取り組んでいるSNSコンサルティングを得意としています。
- 費用
費用は相談後に決定します。
URL |
|
TEL |
03-6426-9042 |
会社所在地 |
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル7F |
設立年 |
2014年3月 |
アベニールデザイン
コンセプトにした動画制作サービスを中心に、企業・店舗の魅力を引き出し、集客設計・ビジネス戦略策定サポートがアベーニールデザインの強みです。
また、YouTubeチャンネルを自社運営したい企業向けに、動画撮影・編集のみ、動画編集のみも依頼することができます。
- 費用
費用は、YouTube運用代行の6ヶ月契約が1ヶ月あたり13万円から依頼できます。
URL |
|
TEL |
050-6865-7816 |
会社所在地 |
〒860-0802 熊本県熊本市中央区中央街4-22アルバ銀座通りビル6F |
設立年 |
2012年12月 |
まとめ
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます。
YouTube運用代行のメリットを正しく理解した上で、皆さんそれぞれにあった企業を見つけることができたでしょうか。
YouTube運用代行の会社は年々増えているため決めるだけでも一苦労です。
そのため、まずは相談してみるというところから始める事をおすすめします。
H&Kでも無料の相談会を行っております。
youtubeの運用代行に興味を持った方はぜひお気軽におこしください。
\Youtube運用代行のご相談はこちら/