

━━━ZOOMお申し込みはこちら ━━━
こちらは開催済みのウェビナーになります。
「商談数を増やすには」をテーマに、
2社によるディスカッションと成功事例を公開!
2社によるディスカッションと成功事例を公開!
リモートワークが浸透する中、
「営業のDX化がうまくいっていなく、テレアポも取れない」
「リストはあっても、効果的なマーケティングができていない」
「MAを導入するのは少し重すぎるけど、、」
といった商談数の獲得に悩む方へ、
|
を具体的にお話します!ぜひ自社に実務ノウハウをお持ち帰りください。
ウェビナーコンテンツ

14:00~14:10
オープニング・会社紹介
・プログラム説明
・各社自己紹介
・質疑応答の説明

12:10~14:20
【マーケティングDX】リード創出による商談数増加
マーケティング会社のH&Kによるコロナ禍でも適応できるリード創出・そこからの商談化へのフロー部分について事例と合わせて解説

14:20~14:30
【営業DX】見込み顧客フォローによる商談の創出
有効リード2割が営業に行っている間に、有効リード8割のリードをフォローすることで、150%商談数を増やした事例も紹介

14:30~15:00
2社間ディスカッション・まとめ
H&Kとラクスの2社間で、「商談数を増やすには」というテーマでディスカッションを行います。質疑応答はいつでもOKです。
\7月20日(火)14時~15時/
\ 登壇者 /


株式会社ラクス
配配メール事業部/
配配メールBridge プロダクトオーナー
配配メールBridge プロダクトオーナー
石川太郎
2014年にラクスへ入社し、営業としてメールマーケティングサービスを約1500社へ運用提案、400社以上に導入。
営業チームリーダーを経て2017年よりマーケティング部門に異動し年間50本以上の共催セミナー/展示会の企画・運営を担う。
現在は配配メールBridgeの市場調査・ターゲティング・ 新機能立案など製品企画に従事している。


株式会社ラクス
配配メール事業部/
アライアンスチームー
アライアンスチームー
江嶋大河
2018年にラクスに中途入社し、ダイレクトセールスを経て、2019年度に配配メールのアライアンスチームの立ち上げを行う。
現在は配配メールのアライアンス業務と、年間300社以上へメールマーケティングの運用・導入コンサルティングを行う。


株式会社H&K
代表取締役CEO
安藤弘樹
MA・SFA導入支援/SEO/広告運用/ツール開発/マーケティング全般。22歳で起業。代理店ビジネスとEC事業を展開。27歳でニューズベースで最年少でセールス・マーケの責任者。入社するまで部署の売上が2000万だったところ、1年で2億1000万まで成長させる。28歳で広告運用の会社で取締役CMO。30歳でH&K創業。


株式会社H&K
取締役COO
田邊幸大
企業イベントとBPO事業の会社で法人営業→プロマネ→営業管理職→マーケティング部署立ち上げ→営業・マーケ部門の役員まで通算約13年経験→広告運用会社役員の後、1月からH&Kに参画。現在はマーケティング、採用、業務フローの相談に乗ったり運用したりする事業を展開。
セミナー概要
日時
2021年7月20日(火)14:00~15:00
配信
ZOOM
参加費
無料