
株式会社H&K
エヴァンジェリスト
藤田雅志
貴社のサービスでは、LTVが低く、簡単に契約が終わってしまうことにお悩みではありませんか?
顧客の離脱を防ぎ、長期的な関係を築くためには、顧客体験の充実が最大の課題となります。
顧客体験の充実とはいっても業種・業態により多岐に渡ります。しかし、円滑なコミュニケーションやパーソナライズな提案による顧客体験の充実がLTV向上に直結することは確かです。
本ウェビナーではHubSpotのDiamond パートナーとして、実際にご支援させていただいてきた内容や、弊社での運用方法をもとに、HubSpot Service Hubの「フェーズ管理・チャットフロー」に特化して活用方法を解説いたします。
【ウェビナー3つのポイント】
・HubSpot ServiceHubの活用によって顧客体験を充実させたい
・カスタマーサクセスのフェーズ設計をチケットで管理したい
・チャットフローを活用して顧客対応を自動化したい
事前にお問い合わせいただいた皆様からのご相談や、ウェビナー中での質疑応用も実施いたします。
顧客の離脱を防ぎ、長期的な関係を築くためには、顧客体験の充実が最大の課題となります。
顧客体験の充実とはいっても業種・業態により多岐に渡ります。しかし、円滑なコミュニケーションやパーソナライズな提案による顧客体験の充実がLTV向上に直結することは確かです。
本ウェビナーではHubSpotのDiamond パートナーとして、実際にご支援させていただいてきた内容や、弊社での運用方法をもとに、HubSpot Service Hubの「フェーズ管理・チャットフロー」に特化して活用方法を解説いたします。
【ウェビナー3つのポイント】
・HubSpot ServiceHubの活用によって顧客体験を充実させたい
・カスタマーサクセスのフェーズ設計をチケットで管理したい
・チャットフローを活用して顧客対応を自動化したい
事前にお問い合わせいただいた皆様からのご相談や、ウェビナー中での質疑応用も実施いたします。
こんな方におすすめです!
・LTVの伸ばし方にお悩みのカスタマーサポートご担当者
・カスタマーサクセスの価値を最大化したい方
・顧客とのコミュニケーションコストにお悩みの方
・Hubspot Service Hubを効率的に運用したい方
・フェーズ設計に納得感がない方
ウェビナーコンテンツ

17:00~17:05
オープニング
・プログラム説明
・自己紹介
・質疑応答の説明

17:05~17:10
HubSpot Service Hubとは
売り上げや利益を維持するうえで顧客体験の向上は必須項目であり、これを実現するためにはカスタマーサクセスの概念を理解する必要があります。この章では、カスタマーサクセスの定義について紹介し、CXを高めるうえで必要な考え方について解説します。

17:10~17:15
カスタマーサクセスとカスタマーサポートの違い
カスタマーサクセスとしばしば対比されるカスタマーサポートとの違いについて解説します。顧客の疑問を受動的に解決するカスタマーサポートとは異なる、カスタマーサクセスならではのメリットや魅力をお伝えします。

17:15~17:20
チケットで管理するカスタマーサクセスのフェーズ設計
HubSpotを用いることにより、カスタマーサクセスのフェーズを視覚的にわかりやすく管理することが可能になります。この章ではチケットのフェーズのカスタマイズ方法などを解説します。

17:20~17:25
顧客体験を充実させるカスタマーサクセス
HubSpotの有効な機能であるチャットフローの活用により、問い合わせなどの業務を自動化することが可能になります。この章では、チャットフローを用いて顧客対応を円滑化する方法を解説していきます。

17:25~17:30
質疑応答
事前にいただいた質問やウェビナー開催中に思い浮かんだ質問に答えていきます。
登壇者

株式会社H&K
エヴァンジェリスト
藤田雅志
大学卒業後、経営コンサルティング会社にて営業を経験。2002年からは製造業向けの人材派遣会社で基幹システム導入など業務フローのDX化や上場準備などに従事する。その後も数社で経営企画、事業企画部の経験を積み、マザーズ市場(現グロース)から東証一部市場(現プライム市場)への鞍替えに従事し、株式会社WOW WORLDでは経営企画室長として東証プライム市場上場に貢献したり、大型M&Aに従事。2022年9月1日より当社執行役員に就任。
ウェビナー概要
日時
6月 27日 (火)17:00~17:30
会場
オンライン配信(ZOOM)
参加費
無料
※本ウェビナーは事前の参加申し込みが必要となります。