【カスタマーサービスの業務効率化】ソフトウェアの遠隔保守サポートを展開する企業様事例

【H&K - 成功事例インタビュー】
<クライアント様>

下畑尚之 様
コムチュア株式会社
クラウドサービスインテグレーション本部 シニアマネージャー

<H&Kコンサルタント>
水本圭太郎
株式会社H&K
%20(1)@2x.png?width=55&height=49&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(9)%20(1)@2x.png)
〈コムチュア株式会社様のご紹介>
今回のご支援事例
今回は、コムチュア株式会社様に向けて、HubSpot Service Hub導入のご支援をさせていただきました。今回のHubSpot導入支援では、
・1ヶ月でのスムーズなツールリプレイス
・お客さまのお問い合わせの効率的な管理体制
・レポートへのリアルタイムでのデータ反映
の実現による業務改善と効率化を行いました。今回の取組みについて、コムチュア株式会社の下畑様にお話を伺いしました。
1.問い合わせ管理ツールをリプレイスした背景
2.HubSpot Service Hubを実際に使ってみて
3.今後のカスタマーサービスの展望について
4.プロジェクト全体を振り返って
問い合わせ管理ツールをリプレイスした背景
水本:本日はお時間をいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。
下畑様:よろしくお願いいたします。
水本:まず、今回どのような背景があり、HubSpot Service Hubの導入をご検討されたのでしょうか?
下畑様:Com-PASS Plusというソフトウェアの遠隔保守サービスの提供を行っているのですが、そこでお客さまとのコミュニケーションツールとして利用していたポータルサイトの一部サービスが機能停止してしまいました。そのため、次のコミュニケーションツールを探していたという状況でした。
水本:新しいコミュニケーションツール選定する際には、HubSpot以外のツールも検討されましたか?
下畑様:いくつか他のSaaS製品も検討しましたが、
・デモなどを見て、直感的な操作が可能だと感じた
・従来のポータルサイトでの機能を実装できる
・少ない時間でスムーズに導入することができる
・弊社の業務について他社様よりも理解し、こちらのやりたいことをくみ取ってくれた
・他社様と比べて、やりたいことを実現するコストが低かった
などの理由から、HubSpotの導入を決断しました。
水本:様々な企業様がHubSpotを導入する際の決め手として、操作性の良さを挙げられていますが、その点などに魅力を感じられたのですね。
下畑様:はい。操作性の良さと、今回はすぐに新しいコミュニケーションツールが必要だったということもあり、導入の容易さという点についても特に重視しました。
HubSpot Service Hubを実際に使ってみて
水本:次に、実際にHubSpot Service Hubを使ってみての感想はいかがでしたか?
下畑様:HubSpotは機能がとても豊富だなというのが一番の感想です。様々な機能を効果的に活用するため、HubSpotでできることや機能についての理解、社内のメンバーへの浸透に現在は取り組んでいます。
水本:HubSpotは機能が豊富で、定期的にアップグレードも行われますが、機能について理解を深めていくことが効果的な活用をするには大切になりますね。
逆に使ってみて難しいなと感じた点などはございましたか?
下畑様:画面レイアウトへの対応については、難しさを感じています。従来の画面とHubSpotの画面ではレイアウトが異なるので、新しいスタイルの適応に試行錯誤をしている最中です。それ以外の機能面については現状、特に問題を感じていません。
今後のカスタマーサービスの展望について
水本:今後、HubSpotを使っていく中で行いたいことや展望はございますか?
下畑様:ダッシュボード機能の活用です。ダッシュボード機能を活用することで、社内メンバーの工数管理/進捗管理、お客さまごとのレポート作成を自動化したいと考えています。
水本:HubSpotでレポート作成とダッシュボードの活用をすることで業務効率化を行うということですね。
下畑様:そうですね。また、営業情報の管理も効率化させていきたいです。お客さまとの契約更新のタイミングでメールを送信するなどアプローチを行い、契約更新を促しているのですが、この部分に関してもツールを活用し工数を削減したいと考えています。
水本:営業情報の管理については、営業支援ツールとの連携を行うことで、営業担当者に向けて契約更新に関するアラートを送信するなどの施策が考えられますね。
下畑様:はい。ツールを連携することで、より利便性の高いシステムを構築していきたいです。
プロジェクト全体を振り返って
水本:最後に、本プロジェクト全体を振り返ってみていかがでしたか?
下畑様:プロジェクトを進めていく中で、定期的に対面でミーティングを行う機会を作っていただきましたが、他の企業ではあまりないことだと思うのでその点が良かったです。HubSpotは機能が豊富であるため、しっかりと理解を深めて効果的な活用を行うには、このような機会を大切にしていくことが重要だと感じました。
水本:ありがとうございます。今回のインタビューはこれにて終了させていただきたいと思います。本日はお忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございました。
下畑様:ありがとうございました。
コムチュア株式会社様が提供するソフトウェア遠隔保守サービス「Com-PASS Plus」について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。