就活開始当初から、若いうちに成長性の高い企業で、自らの興味分野であるIT分野で生き抜くスキルを磨きたいと考えました。ベンチャーでのインターンだからこそ、より幅広い業務を早いうちからいただけるという利点に惹かれたことが、ベンチャーを視野に入れたきっかけでした。
ベンチャー企業でインターンをしてみて、「自己の成長」と「幅広いITスキルの習得」ができるという大枠のイメージに変化はありませんでした。ただ、DX事業からマーケティング、セールスの業務まで幅広く見せていただいたことで、IT分野に対する楽しさや大変さという面では知らないことが多く、大きな刺激を受けたと感じています。
\採用担当者とカジュアル面談/
就活開始当初からベンチャー企業に興味があったうえ、学生のうちから仕事をして社会人としての生き方や、業界知識を学べることを求めていたので、学びの環境・成長の環境があるH&Kでのインターンに参加することにしました。
当初、インターンには幅広い仕事を任せていただけること、そして、広範なビジネスや業界について20代のうちに知ることができることを求めていました。H&Kではまさにそれができる環境が揃っており、初めて面談をした時からここでインターンをしたいと感じ、本格的に所属させていただきました。
早いうちからマーケティングについて学び、自身の長いキャリアの中で、いかにしてプロダクトやサービスを売り込めるかという観点で、マーケティングを学ぶことに興味があったため、インターンを始めました。
\採用担当者とカジュアル面談/
自社マーケティングの現状分析と解決策の提案、コーデシングの実装練習を含めたIT分野でのインプットとアウトプットをさせていただいております。
特にないです。自分の思い描いていたマーケティングでした。
人に向けて自身の分析事項やアウトプットを行う自信がついたことです。この「自信」の裏にはやはり、長期にわたってインターンで学んできた業界知識、そしてIT業界を生き抜くために必要なコンテンツ・マーケティング分析のスキル、そしてSaaSやDXまわりの専門的なノウハウを得られたことが大きいと感じています。
\採用担当者とカジュアル面談/
「自己成長」「IT・マーケティング・セールスまわりでのスキル習得」という点で、非常に効率的なプロセスで学ぶことができる環境だと確信しています。20代のうちから、各業界で活躍したいと思っている方にはぜひおすすめしたいと思っています。
\採用担当者とカジュアル面談/