今回の合同お昼ご飯イベントには、先輩社員5名、24卒社員6名の計11名のメンバーが参加しました!
入社して約2ヶ月の新卒社員ですが、H&Kで1年以上インターンをしていたメンバーが多いため、先輩後輩の垣根を越えてすでに気心の知れた仲間になっています。
南国ハワイアンなお店の装飾に包まれ、陽気で朗らかなスタッフさんの接客も相まって、業務の話のみならず、プライベートの話も大いに盛り上がりました!
今回の合同お昼ご飯イベントは、入社から2ヶ月が経ち、改めて社員同士の交流の場を設けて会社以外の場でのカジュアルなコミュニケーションも活発にさせていきたいという趣旨で企画されました。
また、業務外でメンバー同士のコミュニケーションを深めることによって実際の業務におけるコミュニケーションを円滑にする狙いもありました。
11:50〜13:20:コレットマーレ「アロハテーブル」にてランチ会
今回は、桜木町駅から徒歩1分のところにあるコレットマーレの一階にある「アロハテーブル」さんでランチ会を行いました。
ここではハワイに店を構える「アロハテーブル」本店と同じメニューが味わえると評判のお店。店内に入ると「アロハ〜」というスタッフの挨拶で一瞬でハワイ気分に大変身。
ロコモコ、マヒマヒ、ポキ、ロミロミ、など普段は目にしない言葉に、目を丸くさせながら興味津々でメニューを真剣に選ぶ社員の姿も。
ドリンクのコップの縁に添えられた蘭花にもハワイアンな雰囲気をほのかに感じ、社員一同リフレッシュでき、大満足でした。
桜木町駅から徒歩1分と、アクセスも非常によいので、現地さながらのハワイアンに開放された雰囲気と料理を楽しみたい方はぜひ、コレットマーレ「アロハテーブル」さんに足を運んでみてください!
(出典)Colette・Mare(コレットマーレ)公式サイトより
株式会社H&Kは『AIとDXでよりよい社会へ』というビジョンのもと、大手企業や成長力のあるベンチャー企業様に対して幅広く、マーケティング戦略コンサルティング・DX支援を行っています。
今後は、海外への進出も進めていく予定なので、海外で働くことに興味のある方も、ぜひご応募をお待ちしております。
「普段の業務ではあまり関わる機会が少ない先輩や同期の方々とも幅広くお話をすることができ、美味しい料理と素敵な雰囲気のお店と共に、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。また、仕事や会社の方向性といったお話も聞くことができ、普段聞けない視点のお話を伺うことができました。今後の業務でも活発にコミュニケーションをとっていこうと思います!」
「普段は案件で関わる方々との関わりがメインなので、その他の方々とはあまり関わる機会がありませんでしたが、普段の席が遠い先輩方や同期達と和やかな雰囲気の中、お話をしながら食事を楽しむことができ、たいへん貴重な時間でした。また、他の同期の今後に向けた動向も聞くことができ、良い刺激になりました。」
「普段は仕事の案件でコミュニケーションをとるのが日常なので、ちょっぴり距離感のある24卒メンバーとさまざまな会話ができて、より話しやすく、関わりやすくなったと感じました。入社2ヶ月たっての感想やこれからのどうしたいなどといった多方面の話を交えて新鮮で刺激的でした。これからも定期的にランチ会を開催して、メンバー同士の交流をより深めていければと思います。」
H&Kの採用部ではインターン生として25卒、26卒のインターン生も参加しています。同世代よりも早くからコンサルの知識を得ることができます。H&Kは、プライベートを優先しながらも空いた時間にコンサル業務を学ぶことができる場所です。最近では、キーエンス、HubSpot社で勤めてきた方も参画したので、貴重な勤務経験を聞くこともできます。
5月からは横浜オフィスで働くメンバー以外にも、ウズベキスタンでウズベキスタン人をまとめるプロジェクトマネージャーとしての業務を行うメンバーもいます。海外勤務やリーダーとしての経験に興味がある方はぜひ応募してください!
今回のコレットマーレ「アロハテーブル」さんでの合同お昼ご飯イベントでは、さらに社員同士の親睦を深めることができました。
アロハで華やかなハワイアン料理を囲み、顔を合わせて話すことでお互いの個性をより知ることができました。また、普段ではしない雑談によって、より信頼感や関係性を深めることができました。
また、5月より始まったウズベキスタンオフィスなど、今まさに変化の真っ最中であるH&kのことについて、社員の間でも新しい発見があったり、業務ではあまり関わりのないメンバー同士のコミュニケーションも促進され、大収穫のランチ会でした。
今後も採用部活動でこのような交流の機会を積極的に作っていくことによって、より多くの方にH&Kで働くイメージや雰囲気を感じていただき、自社の採用活動を強化していこうと思います。
株式会社H&Kは、「DXを当たり前の社会へ」をビジョンとして掲げ、エンタープライズの企業様から成長力のあるベンチャー企業様に対して、マーケティング戦略コンサルティングと組織内DX支援をサービスとして提供しております。ご興味のある方は、以下よりご応募ください!
株式会社H&Kは、『AIとDXでよりよい社会へ』をビジョンとして掲げ、エンタープライズの企業様から成長力のあるベンチャー企業様に対して、マーケティング戦略コンサルティングと組織内DX支援をサービスとして提供しております。ご興味のある方は、以下よりご応募ください!
H&Kでは、DXのコンサルティング/Webマーケティング事業をメインで展開しており、
・コンサルタント
・デザイン
・コーディング
・マーケター
・人事
などの様々なポジションで採用を行なっております。早慶生など優秀層も多く、上場直近ということもありますので、ぜひ外資コンサルなど含め検討されている方も一度H&Kの会社説明会を聞きに来ていただけますと幸いです。ご応募お待ちしております。
社内部活動の本格的稼働に先駆けて、こちら「採用部」は安藤代表自らの提案により誕生しました。
H&Kが部活動を促進する目的としては、
の3つが挙げられます。人間関係が所属する部署のメンバーや業務だけに縛られてしまうと、新たな発想や知識が得られにくい職場環境になってしまいます。このような状況を改善すべく、部活動を通じて一時的に仕事から離れ、年齢や役職問わずに交流し、リフレッシュする環境を整えています。
そんな部活動のうちの「採用部」では、主に内定者の人と食事に行ったり、レクリエーションをしたりすることを活動内容としています。
社員のみならず、インターン生や内定者に対してのフォローバックや近況報告などを、よりカジュアルな方法で行っているのが、H&Kの強みです。
現在H&Kでは25卒、そして26卒の採用を積極的に行っております。24卒の内定者は既にマーケティング⽀援で多数のクライアントに関わり活躍しており、同世代と⽐べると2年以上進んだ取り組みを学⽣時代からしています。
近年、「ゆるブラック」と呼ばれる大企業特有の成長できない環境で就職をしてしまう学生が多くいます。大切な20代を無駄に過ごしたくはないですよね。ここH&Kでは、入社2、3年目からマネージャーとして活躍している人もいます。大企業では得られない成長機会がH&Kにはあります。
H&Kの「新卒から即戦力」という環境で一緒に取り組んでみませんか?
また、H&Kでは「エンジニア・セールス・コンサルタント」の経験者採用を行なっております。これまで積み上げてきたスキルをさらに存分に発揮したい、また新しく磨いて行きたいと思っている方大歓迎です。成長志向のメンバーが集うH&Kで一緒に働いてみませんか?
ご興味ありましたらぜひ、下の採用ページからの応募を心よりお待ちしております。
H&Kは「DXが当たり前の社会へ」というビジョンを掲げ、上場企業から急成長ベンチャーまで幅広いクライアントの支援を行っております。新卒採用においては、DX推進やマーケティング戦略の専門性を持つコンサルタント、システム開発/自社プロダクトの開発を行うシステムエンジニア・ITコンサルタントを目指す方々を積極的に採用しており、新卒者の方は入社1年目から多数の事業に携わることが可能です。
また次世代のリーダーを育成するため、社内の教育システムと育成環境を提供し、「関わった人、組織をグロースさせる」組織文化を体現したプロフェッショナル人材を多数輩出いたします。
今後は、優秀なメンバーの採用・若手人材の育成により一層取り組み、マーケティングコンサル事業での売上拡大で事業基盤を整えた上で、グロース市場上場、シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシアなどのアジア進出、プライム市場に市場変更を行っていく予定です。またその間にM&A事業を積極的に展開し子会社を多数立ち上げます。
ご興味ありましたらぜひ、下記の採用ページからの応募を心よりお待ちしております。
◆その他、H&Kの受賞実績
==============================
・【企業のDX化を支援する株式会社H&K】HubSpotの「Best Rookie in Japan 2021」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000072302.html
・【株式会社H&K】BACCSの「20万人の学生が選ぶ!働きたい企業50社」に選出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000072302.html
・【株式会社H&K】HubSpotの『Customer First in Japan2022』を受賞
==============================