部活動|株式会社H&K

【第2回】筋トレ部|合同筋トレと定例食事会

作成者: H&Kくん|Jan 12, 2024 8:51:02 AM

H&Kの筋トレ部にて合同筋トレ会と定例ご飯会が開催されました。

 

開催概要


今回の参加者

今回は社員とインターン生2名含む計7名が参加しました!

筋トレの新しい知識や技術の共有を通じて、部活動の質を一段と高めることができました。

 

スケジュール

18:30 ジム到着

18:30〜18:40 (10分)準備(着替え等)

18:40〜20:00 (80分)トレーニング ※適宜休憩

20:00〜20:30 (30分)シャワー、サウナ

20:30〜20:40 (10分)移動

20:40〜21:00 (20分)散歩

21:00〜23:30 (150分)食事会

活動内容

今回はspacemarket様(https://www.spacemarket.com/)によるレンタルジムで行いました。

諸事情により、参加者は4名となりましたが、その分、一人ひとりのトレーニングに集中することができました。

 

豊富な器具のおかげで、様々な種類のトレーニングを行うことが可能となりました。

 

利用した器具の紹介 

  • パワーラック(20kgバー)

基本的なスクワットやベンチプレスなど、全身の筋肉を効果的に鍛えるための器具です。 

  • スミスマシン
    安全にスクワットやデッドリフトなどの重量トレーニングを行うことができます。 
  • パワーブロック&ダンベル

筋力トレーニングの幅を広げるためのダンベルやパワーブロックを使用し、アームやショルダーなどの部位別トレーニングを実施しました。

  • FiTBOX スピンバイク

有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせることで、カロリー消費を高めることができます。特に、下半身の筋肉を効果的に鍛えることができます。



このジムには、パワーラックやスミスマシンなどの基本的な器具に加えて、バランスボールやフィットネスポールといった補助器具も取り揃えられていました。これらの器具を駆使し、参加者全員が自らのトレーニング目標に向けて、一心不乱に取り組んでいました。

 

特に注目すべきは、新たに導入された器具を使用した筋トレの部分です。これにより、部員たちは従来のトレーニングとは異なる新しい刺激を体感し、その効果を実感していました。このような新しい経験は、部員のトレーニングのモチベーションを一層高める要因となりました。

また、バランスディスクを用いてゲーム性を持たせながらバランス感覚や体感を鍛えることも行いました!

 

今後の展望としては、更なる部員の参加を促すための計画や、新しいトレーニングメソッドの採用を模索しています。筋トレ部としてのトレーニングは、肉体的なトレーニングだけではなく、心身ともに健康的になることを重視し、メンバー1人ひとりの成長をサポートしていきます。

 

食事会:楽蔵 関内駅前店

今回は関内駅から徒歩1分のところにある「楽蔵」さんで食事会を行いました。
ここは完全個室となっており、大人数でも落ち着いて会話が楽しめ、プライバシーが守られる環境が整っています。

 

筋トレ部のメンバーも、このプライベートな空間で、日頃の活動やトレーニングの話題で盛り上がりました。楽蔵のメニューは、和食をベースにしたオリジナル料理が豊富に揃っています。新鮮な食材を使用した料理は、見た目にも美しく、味わい深い一品となっています。

また、ドリンクメニューも充実しており、アルコールやノンアルコールを問わず、多彩な選択肢から自分好みの一杯を楽しむことができました。

 

写真2枚目のすき焼き鍋はたくさんのお肉が入ったお鍋で、大人数でもお腹いっぱいになるくらいのボリュームでした。また、甘辛いたれと共に煮込むことで、お肉の旨みが引き立っていました。そして、一緒に入ってた野菜やきのこは、そのたれの味をしっかりと吸収し、一層深みのある風味となってとても美味しかったです。

 

URL:https://rakuzo.dkdining.com/kannaiekimae



H&Kの筋トレ部は、企業文化の一環として、健康とコミュニケーションを重視しています。ここでは、社員だけでなく、24卒や25卒といった若手のインターン生が参加しているのが特徴です。

この若い世代の学生たちは、普段の業務の中でコンサルタントとしての知識やスキルを高める機会を得ることができます。実際、彼らは同世代よりも早く、業界のトレンドや専門知識を吸収することができるのです。これは、H&Kが持つ教育環境やメンタリング制度の賜物でもあります。

 

さらに、筋トレ部のような部活動に参加することで、日常の業務では得られない多角的なコミュニケーションの場を持つことができます。ここでは、社員との交流や意見交換が盛んに行われ、新しい視点やアイデアを得ることが可能です。

 

H&Kでは、これらの部活動やインターンシップを通じて、若手から中堅、そしてベテランまでの社員との深い関わりを築くことができます。これは、企業全体のコミュニティの強化にも繋がり、個々の成長とともに組織全体の発展を促進しています。

 

 

まとめ

筋トレ部の最近の活動は、新しいトレーニング施設での効果的なトレーニングと、楽しい食事会を中心として開催されました。参加者は各自のトレーニング目標に真摯に取り組み、それが部の活動の質を飛躍的に高める要因となっています。特に、新しいトレーニング施設の導入は、部員たちに新たなモチベーションをもたらしました。また、食事会では部員同士のコミュニケーションが深まり、チームの結束を強化する貴重な時間となりました。

 

今後の活動においても、このような充実した内容を継続し、部員一人ひとりがさらなる成長と発展を遂げられるような環境を提供していきたいと思っています。




採用情報

採用職種

H&Kでは、DXのコンサルティング/Webマーケティング事業をメインで展開しており、

 

・コンサルタント

・デザイン

・コーディング

・マーケター

・人事

 

など様々なポジションで採用を行なっております。

 

早慶生など優秀層も多く、上場直近ということもありますので、ぜひ外資コンサルなど含め検討されている方は一度H&Kの会社説明会を聞きに来ていただけますと幸いです。

 

ご応募お待ちしております。





新卒採用(25・26卒大歓迎!)

現在H&Kでは25卒、そして26卒の採用を積極的に行っております。

24卒の内定者は既にマーケティング⽀援で多数のクライアントに関わり活躍しており、同世代と⽐べると2年以上進んだ取り組みを学⽣時代からしています。

 

近年、「ゆるブラック」と呼ばれる大企業特有の成長できない環境で就職をしてしまう学生が多くいます。大切な20代を無駄に過ごしたくはないですよね。ここH&Kでは、入社2、3年目からマネージャーとして活躍している人もいます。大企業では得られない成長機会がH&Kにはあります。

 

H&Kの「新卒から即戦力」という環境で一緒に取り組んでみませんか?

 

 

中途(経験者)採用

また、H&Kでは「エンジニア・セールス・コンサルタント」の経験者採用を行なっております。これまで積み上げてきたスキルをさらに存分に発揮したい、また新しく磨いて行きたいと思っている方大歓迎です。成長志向のメンバーが集うH&Kで一緒に働いてみませんか?

 

ご興味ありましたらぜひ、下の採用ページからの応募を心よりお待ちしております。

 

 

採用の方向性について

H&Kは「DXが当たり前の社会へ」というビジョンを掲げ、上場企業から急成長ベンチャーまで幅広いクライアントの支援を行っております。新卒採用においては、DX推進やマーケティング戦略の専門性を持つコンサルタント、システム開発/自社プロダクトの開発を行うシステムエンジニア・ITコンサルタントを目指す方々を積極的に採用しており、新卒者の方は入社1年目から多数の事業に携わることが可能です。

 

また次世代のリーダーを育成するため、社内の教育システムと育成環境を提供し、「関わった人、組織をグロースさせる」組織文化を体現したプロフェッショナル人材を多数輩出いたします。




株式会社H&Kが見据える今後の展望

 

今後は、優秀なメンバーの採用・若手人材の育成により一層取り組み、マーケティングコンサル事業での売上拡大で事業基盤を整えた上で、グロース市場上場、シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシアなどのアジア進出、プライム市場に市場変更を行っていく予定です。またその間にM&A事業を積極的に展開し子会社を多数立ち上げます。

 

ご興味ありましたらぜひ、下の採用ページからの応募を心よりお待ちしております。

 

 

その他、H&Kの受賞実績

==============================

・【企業のDX化を支援する株式会社H&K】HubSpotの「Best Rookie in Japan 2021」を受賞

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000072302.html

 

・【株式会社H&K】BACCSの「20万人の学生が選ぶ!働きたい企業50社」に選出

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000072302.html

 

・【株式会社H&K】HubSpotの『Customer First in Japan2022』を受賞

https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=72302&release_id=77&owner=1

==============================