部活動|株式会社H&K

【第6回部活動】コンサル部の今後の活動計画作成と定例ご飯会を開催

作成者: H&Kくん|Mar 7, 2024 5:21:40 AM

 

今回のコンサル部の参加者

今回はマネージャー、社員と24年卒の内定者1名含む計6名が参加しました!

定例会という理由に加えて週末に行われたことから、業務から解放された環境で食事会を開くことができました。

コンサル部の目的

今回は、参加した新メンバーと社員の交流を深めつつ、コンサルティングのナレッジを共有することが目的です。コンサル会社として定着しつつあるH&Kで今後ますます重要になるのがナレッジの共有です。案件の成功事例を共有することで、社内でのナレッジ蓄積やクライアント様への価値提供の向上が期待できます。

 

コンサル部の流れ

タイムスケジュール

【昼の部】
12:00 コンサル部のミーティング、今後の活動内容とKPIの策定

【夜の部】
19:00 集合
19:30 ご飯会、相談会
20:30 ご飯会終了

今回は社員の方の参加が多かったため、H&Kの実際の業務に関する話が中心となりました。社員は23卒の方が中心でしたが会社の中心として業務に当たっている社員も多くいるため、有意義な話し合いの場となりました。新卒から即戦力となれるような会社であることを再認識させられる場ともなりました。23卒でマネージャーとして活躍している社員もおり、成長には何が重要なのかも聞ける機会となりました。

コンサル部ミーティングの内容

今回のコンサル部では、以下3つの事項について話し合いました。
1)年間予定の策定
2)コンサルチームの情報共有
3)KPIの作成


1)年間予定の作成
今回のコンサル部のミーティングでははじめに今後の計画を策定しました。あらかじめ予定を策定することにより、予算の確保や部員の目標などを明確にすることができます。

2)コンサルチームの情報共有
コンサル部のメンバーの中にはコンサルチームに新たに移籍した方もいるので、そのメンバーからどのようにコンサルの能力を引き上げるかの情報共有をもらいました。

3)コンサル部としてのKPIを作成
コンサル部としての今後の活動は以下を目標とし、活動することになりました。

・簿記2級の取得
・企業分析を行い提案が行えるようになる(定性評価)
・社内コンペ企画に参加

これらの施策を通じてコンサルの能力を向上させていきます。

参加者からの感想

・23年卒Mさん

入社してから1年が経過しようとしているが、わからないことがまだまだ多い。同世代で昇進している人もいるので、彼らに追いつけるように頑張りたい。

 

・23年卒Hさん(マネージャー)

コンサル業がどのようなものであるかを伝えることは難しい。このような食事会を通じて自分の知識を多くの人に共有して、多くの人材を育てていきたい。こうすることで、会社の成長につながるものだと信じています。

 

・24卒Sさん

インターンを始めて3ヶ月ほどになるが、コンサルがどのようなものなのかまだ理解できていない。コンサルを始めてまず感じることは、数字を追うことが非常に重要であるということである。数学は得意だったので自信はあったが、実際は全くできていないことがわかる。コンサルには根拠を示すことが何より重要なのである。残り1ヶ月で吸収できることは吸収してから入社できるように頑張りたい。

 

このように24卒の方もすでにインターン生としてプライベートを充実させながら、実務経験を積んでいます。H&Kでは、若い時から成長することができる機会が用意されています。ご興味がありましたら、以下からご応募ください!

<会場の紹介:お好み焼き みかさ

今回は、桜木町駅から徒歩1分のところにある「お好み焼き みかさ」さんで定例会を行いました。ここでは、大きな鉄板を使った老舗のお好み焼きやもんじゃを楽しむことができます。お好み焼きの種類も10種類以上と豊富な品揃えです。焼きそばや焼き飯もあるため、大人数での食事も行うことが可能です。飲み放題があるわけではありませんが、お酒も安くで味わうことができます。昔ながらのお好み焼きを食べたい方は是非訪れてみてください。

URL:https://nogeinshoku.jp/archives/projects/mikasa

出典)野毛飲食業協同組合HPより引用

H&Kのコンサル部ではインターン生として24卒、25卒のインターン生も参加しています。同世代よりも早くからコンサルの知識を得ることができます。H&Kは、プライベート優先で空いた時間にコンサル業務を学ぶことができる場所です。最近では、キーエンス、HubSpot社で勤めてきた方も参画したので、貴重な勤務経験を聞くこともできます。

このように、H&Kでは早くも24卒、25卒の学生もインターン生として多く参加しています。切磋琢磨しながらスキルを磨いています。

まとめ

今回の定例会では、コンサルティングに関する知識を全員がアップデートすることができました。コンサルを行なっていくには何が重要なのかを再認識させられる食事会となりました。


コンサル部では、納品部門から脱却しコンサル部門に進む人材を育てるための組織を目指しています。計画としましては、簿記の取得、企業分析、コンサルのコンペを行っていきます。簿記は顧客の弱点を財務会計の観点から分析することで、説得力のある資料や説明ができるようになることが期待されます。企業分析は、クライアント様・競合他社・市場を深く分析することで本質的な提案を行えるようになります。コンサルのコンペは、部内で競争性を生ませることが可能になることに加えて、ビジネスモデル構築などの上流工程を考えるきっかけとなります。

株式会社H&Kは、「DXを当たり前の社会へ」をビジョンとして掲げ、エンタープライズの企業様から成長力のあるベンチャー企業様に対して、マーケティング戦略コンサルティングと組織内DX支援をサービスとして提供しております。ご興味のある方は、以下よりご応募ください!

株式会社H&Kの新卒採用について|DXコンサルベンチャーの採用職種

H&Kでは、DXのコンサルティング/Webマーケティング事業をメインで展開しており、

・コンサルタント

・デザイン

・コーディング

・マーケター

・人事

など様々なポジションで採用を行なっております。

早慶生など優秀層も多く、上場直近ということもありますので、ぜひ外資コンサルなど含め検討されている方も一度H&Kの会社説明会を聞きに来ていただけますと幸いです。

ご応募お待ちしております。

H&Kのコンサル部とは?

社内部活動は、安藤代表自らの提案により誕生しました。

部活動の目的

H&Kが部活動を促進する目的としては、

  • 役職の壁を超えた関係性の構築
  • 社内コミュニケーションの円滑化
  • メンバーのリフレッシュ

の3つが挙げられます。人間関係が所属する部署のメンバーや業務だけに縛られてしまうと、新たな発想や知識が得られにくい職場環境になってしまいます。このような状況を改善すべく、部活動を通じて一時的に仕事から離れ、年齢や役職問わずに交流し、リフレッシュする環境を整えています。

コンサル部の活動

「コンサル部」はH&KのDX推進事業部コンサルティンググループのメンバーで構成された組織です。

コンサル(コンサルタント)とは、専門知識やスキルを持ち組織や個人に対して助言やアドバイスを提供する専門家のことを指します。

そのため下記のような知見を持つことが非常に重要になります。

  • 自身の専門分野における最新の知識
  • 実際にあった問題解決の事例
  • 自身の専門外も含む幅広い知識

しかし社会人になると勉強時間が取れない、業務上で交流する社内メンバーが限られているなどの課題の声がメンバーから上がりました。そんな問題を解決するためにコンサル部は2023年9月に立ち上げられました。そのため部活動を通して、メンバー同士の意見交換や各人が身につけた知識の共有によってコンサルとしての知識、技術の向上に日々努めております。

採用情報

東京ヴェルディのサポーター、及びサッカー好きの方々の採用も積極的に行っておりますので、ぜひご応募お待ちしております。

新卒採用(25・26卒大歓迎!)

現在H&Kでは24卒、そして25卒の採用を積極的に行っております。24卒の内定者は既にマーケティング⽀援で多数のクライアントに関わり活躍しており、同世代と⽐べると2年以上進んだ取り組みを学⽣時代からしています。

近年、「ゆるブラック」と呼ばれる大企業特有の成長できない環境で就職をしてしまう学生が多くいます。大切な20代を無駄に過ごしたくはないですよね。ここH&Kでは、入社2、3年目からマネージャーとして活躍している人もいます。大企業では得られない成長機会がH&Kにはあります。

H&Kの「新卒から即戦力」という環境で一緒に取り組んでみませんか?

経験者採用

また、H&Kでは「エンジニア・セールス・コンサルタント」の経験者採用を行なっております。これまで積み上げてきたスキルをさらに存分に発揮したい、また新しく磨いて行きたいと思っている方大歓迎です。成長志向のメンバーが集うH&Kで一緒に働いてみませんか?

ご興味ありましたらぜひ、下の採用ページからの応募を心よりお待ちしております。

 

◆採用の方向性について

H&Kは「DXが当たり前の社会へ」というビジョンを掲げ、上場企業から急成長ベンチャーまで幅広いクライアントの支援を行っております。新卒採用においては、DX推進やマーケティング戦略の専門性を持つコンサルタント、システム開発/自社プロダクトの開発を行うシステムエンジニア・ITコンサルタントを目指す方々を積極的に採用しており、新卒者の方は入社1年目から多数の事業に携わることが可能です。

また次世代のリーダーを育成するため、社内の教育システムと育成環境を提供し、「関わった人、組織をグロースさせる」組織文化を体現したプロフェッショナル人材を多数輩出いたします。

◆株式会社H&Kが見据える今後の展望

今後は、優秀なメンバーの採用・若手人材の育成により一層取り組み、マーケティングコンサル事業での売上拡大で事業基盤を整えた上で、グロース市場上場、シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシアなどのアジア進出、プライム市場に市場変更を行っていく予定です。またその間にM&A事業を積極的に展開し子会社を多数立ち上げます。

ご興味ありましたらぜひ、下の採用ページからの応募を心よりお待ちしております。

 

◆その他、H&Kの受賞実績

==============================

・【企業のDX化を支援する株式会社H&K】HubSpotの「Best Rookie in Japan 2021」を受賞

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000072302.html

 

・【株式会社H&K】BACCSの「20万人の学生が選ぶ!働きたい企業50社」に選出

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000072302.html

 

・【株式会社H&K】HubSpotの『Customer First in Japan2022』を受賞

https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=72302&release_id=77&owner=1

==============================